夫・義理家族へのモヤモヤ
そのモヤモヤ
ひとりで抱えていないで
語り合いませんか
石田勝紀 MamaCafé認定ファシリテーター
本橋 昌夕
初めまして。
Mama Café認定ファシリテーター 本橋 昌夕 です。
子育てで忙しくしているかたわら、夫や義母のことで悩んでいるママさん、ざっくばらんにお話ししませんか?
私が開催するママカフェは、夫や義理家族との関係性について語り合いたいママさんのためのおしゃべり会です。一人で抱えているモヤモヤを吐き出したり、他のママさんの経験談を聞いたりして、前向きな気持ちになってもらうための会となります。
子どもが生まれて関係性が悪化した、ご近所ママには遠慮して言えない、義理両親の悩みを夫に切り出せない、などありますよね。
普段は接点のない間柄だからこそ、ためらいないく話せることがあります。お気軽に参加されてみてください。
当事者意識がない夫
孫差別?
義母の過干渉
いつも私ばかり…
皆どうしてるのかな?
労ってほしい
オンラインorリアル開催に向け準備中です
ご質問はお気軽にお問合せフォームからお寄せください!
リアル開催
@都内カフェ
オンライン
Zoom
平日昼間
1.5~2時間
参加費
¥1,000
少人数制
Mama Cafe
夫のモヤモヤ語ろう
Mama Cafe
義理家族の
モヤモヤ語ろう
coming soon!
今春始動に向けて準備中
申込む
申込む
カフェスタイル勉強会「Mama Café」とは
2016年5月より石田勝紀が始めた会です。参加者同士で子育てや教育について、ゆるく、内容の濃い話をしていきます。コーヒーなどを飲みながらゆったりとした雰囲気の中で行う、濃い学びの会です。
参加条件は3つ
子どもをぐんぐん伸びる子にしたいと思っている
前向きな考え方をもっている、または持ちたいと思っている
自分の子どもだけではなく、皆でハッピーになっていこうと思っている
*ママカフェであるため、パパさんのご参加はご遠慮いただいています
詳しくはこちら
わたくし本橋が開催するママカフェは、夫や義理家族の悩みがテーマです。参加条件に次の2つをつけくわえています。ご理解いただける方のご参加をお願いします。
愚痴は勿論OKです!
ですが単に愚痴を言いまくることを目的した会ではありません。夫や義理家族を過度に批判することのないようにしましょう。
私は心理カウンセラーやメンタルトレーナーではありません。ご相談ごとの解決や専門的アドバイスはできませんのでご了承ください。
こんな方におススメ
夫に理解してもらえないと悩んでいる方
嫁姑問題に悩んでいる方
同じ境遇のママさんに興味ある方
産前産後休暇中・育休中の方
子どものお世話で忙しく大人同士で話す時間が欲しい方
お金儲けを考えていない人に話を聞いてもらいたい方
夫に理解してもらえないと悩んでいる方
嫁姑問題に悩んでいる方
同じ境遇のママさんに興味ある方
産前産後休暇中・育休中の方
子どものお世話で忙しく大人同士で話す時間が欲しい方
お金儲けを考えていない人に話を聞いてもらいたい方
お姑さんへ
もしこちらをご覧になっている方で、お姑さんがいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると大変うれしいです。
お姑さんとしては、どういったことにモヤモヤされるか、お嫁さんや息子さんにどうしてもらえると嬉しいか、そんなお話をお聞かせいただける方を募集しております。
特に報酬はご用意しておりません。(すみません)
しかし、お聞かせいただいた内容は、今悩んでいるママ、これからママパパになられる方にとってヒントになります。そうなるよう、わたくしが活かして参ります。
嫁姑問題から、お嫁さんもお姑さんも解放されるためには、どういった取り組みが必要なのかを模索しています。プライバシーには十分配慮して対応いたしますので、ご協力いただける方がいましたらご連絡いただけると幸いです。
とは言え、お忙しい方がほとんどだと思います。下記アンケートだけでも十分です。匿名式となっています。ご協力よろしくお願いします。
【対象】
・お孫さんがいらっしゃる方
・お嫁さんとの関係性がうまく行かない/行かなくなったとお感じの方